

建てたその日から、
“最高水準”が始まる。
どれほど美しい住まいも、
家族の安全と安心が守られてこそ本当の価値があります。
安成工務店では、高性能な住まいを「特別仕様」ではなく「標準仕様」としてお届けしています。
- 許容応力度計算による耐震等級3
- 天然乾燥の構造材の耐久力
- UA値0.46以下・C値0.5以下の断熱性能
- 長期優良住宅
これらの高性能は、安成工務店が徹底的に暮らしやすさにこだわり続けている証です。
それだけではありません。
- 省令準耐火構造
- 第一種換気
- HEMS
- 低炭素住宅認定
- 防音性能
- 壁内結露防止
お客様にとって安心して暮らしていただけるよう、見えない部分まで真摯に向き合い、
お客様の命と暮らしを守る本質的な家づくりを追求し続けています。
お客様にとっての本当の安心を届けることこそ、私たち安成工務店の使命だと考えています。
進化する住宅。
許容応力度計算のもと
長期優良住宅認定を受け、
当たり前に安心できる
性能・設備を整えています。
耐震
#耐震
全棟許容応力度計算による
耐震等級3
大切な命と暮らしを守る、責任を。
最も安全性の高い品質で家づくりを行います
住宅の構造の安全確認方法は、大きく3種類の方法があります。
安成工務店では、その中で最も高い基準となる、詳細な構造計算(許容応力度計算)を採用しています。
許容力度計算とは、柱、梁、基礎に至るまですべての部材にかかる力を計算していく方法です。
計算資料(許容応力度計算書)は数百枚にも渡りますが、お客様の大切な命と暮らしを守るためには必須条件だと考えています。
最も安全性の高い品質で家づくりを行い、万が一の時も家が安全で安心できる状態を常にご提供しています。

※スライドで全体図が見られます
断熱
#断熱
UA値0.46W/
㎡・K以下の断熱/
C値0.5㎠/㎡以下の気密
-
UA値
屋内の熱が外皮(屋根、天井、外壁、窓、床)を介してどの程度逃げやすいかを示す数値です。この数値が小さいほど「屋内の熱が逃げにくく、外気の影響を受けにくい」=「断熱性能が高い」ことを意味します。
-
C値
C値とは、「家にどれだけの隙間があるか」という住宅の気密性能を表します。この数値が小さいほど「隙間が少ない」=「断熱性能が高い」ことを意味します。
安成工務店の基準値
温熱等級 | 個別計算を実施 等級6 |
---|---|
UA値 | 個別外皮計算を実施 G2グレード(0.46達成)以上 |
C値 | 0.5以下 物件ごと、施工中に実測 ※1:間取り・形状等の設計条件によっては、この数値を上回る場合がございます。 |

HEAT20 G2グレード以上
断熱等級6の高レベルで。
暖かく、そして涼しく、
常に家が快適であるように
安成工務店は目に見えない住み心地までも徹底的にこだわっています。UA値は0.46 HEAT20 G2グレード、C値0.5以下(※1)の断熱品質で家づくりを行っています。
ただ、UA値やC値の数値が良いだけで、本当の暮らしや生活が快適になるわけではありません。数字はあくまでも設計段階の計算によるものです。
安成工務店では数値は当たり前。その先の施工の精度まで考えて部材を選び、100%の力で断熱性能が発揮されるよう、一棟一棟細かな確認・施工を行います。
暖かく、そして涼しく、常に家が一番快適であるように。安成工務店は住宅性能に真剣にこだわり続けます。
耐久
#耐久 長期優良住宅の技術力
長期優良住宅
将来にわたり長く住み続けられると国から認められた住宅のことを指します。国の定めた基準をクリアすることで、長期優良住宅の認定を受けることができます。長期優良住宅に認定されると、金利の引き下げや税制優遇などのメリットが受けられます。
外装 | 屋根 | ガルバリウム鋼板 |
壁 | 左官仕上げ又は大工仕上げ 塗り壁又は板張り |
|
サッシ | YKKAP 樹脂サッシ LIXIL TW アルミ樹脂複合 |
|
内装 | 床 | 無垢の床 杉・松・広葉樹 |
造作枠 | 無垢または加工した 杉・松・広葉樹 |
|
内部建具 | 建具職人による造作建具 | |
壁 | 左官の手仕事の壁 珪藻土塗り壁 |
|
内壁・天井 | 左官仕上げ又は無垢の木 珪藻土塗り壁または無垢板 |
守り続ける家族の暮らし、
長く住める住まい。
世代を超えて住み続けられる住まいづくりを
長期優良住宅は名前の通り長期間快適な住まいとして設計・施工されている住まいです。
建物の価値が最大限維持されるよう、安成工務店は外装・内装ひとつひとつにこだわり「長期優良住宅」の耐久性を備えています。定期的な修繕や大規模な改修が少なく済み、これにより、長期的なメンテナンスコストを抑えられます。
定期的にメンテナンスすることで、長い期間、家の価値を保つことができるため、メンテナンスをすることはとても重要です。
安成工務店の家は時が経っても性能が落ちにくく、世代を超えて住み続けられる住まいです。
経済面、環境面、安全面、そして快適な生活面で家族が豊かに暮らすことができるよう、努力を怠りません。
長期優良住宅を支える安成の標準仕様
-
通気垂木工法
この工法により、屋根下の湿気を通気面にあげ、棟にて排出することができます。
この工法での実績20年以上、現在でも木下地や野地板の結露、劣化は見られておらず、表面メンテナンスのみ必要で、下地木材までの交換などは不要です。 -
構造躯体
大分県産津江杉を標準仕様としています。原木を輪掛けにて天然乾燥をおこない、木の特性をそのまま残した構造材であることから、長期にわたり安定した強度が保てる事により、リフォーム等でも可変が容易に可能です。
-
K2パネル
30㎜厚さ分の無垢を横剥ぎし、接着面と接着剤を最小限にしたお家の空気質に配慮したパネルを採用しています。床下でも調湿作用を発揮し、床下を含めた空気環境をつくれるパネルです。経年での接着面剥がれも非常に少ない為、強度低下もなく、耐久性に優れています。
-
断熱材
新聞紙をリサイクルしてつくるセルロースファイバーを採用しています。無結露20年保証付で気密数値も高く、吹込みのため、断熱性能にムラもなく、防音性に優れ、入れ替え不要の半永久的な断熱材です。
-
無垢材:床
梅雨時期の足ざわりや冬の温かさは塗装品と大きく違います。経年での色の変化なども楽しめる風合いとなります。手入れはオイルで対応でき、大きな傷や凹みは、研磨などで長きにわたり対応が可能です。
-
収納
抗菌、消臭、調湿効果の高い赤身の天然乾燥杉板を使用しており、カビの発生が抑制されます。
-
珪藻土
接着剤を使わない100%自然素材で調湿効果に優れています。経年による色褪せや調湿低下などは無く、表面傷などもお客様による補修が可能な商材で、メンテナンスフリーです。
-
外装
メーカー内でもハイグレード商品のジョリパットを使用しています。30年耐候性で、たわみ曲げにも強く、ひび割れも少な少なくなくなっています。防水シールの露出もないため、劣化速度が遅いことが特徴です。
-
パッシブ設計
コストはかかるが、通常45mm~60mmの垂木を120mmとし、深い軒(最大1200mm)を実現しています。これにより、夏の日差しを遮るとともに、冬の日差しを屋内にまで引き入れることが可能となり、省エネにつながる効果を発揮します。
ZEH
#ZEH 家計にも地球にも配慮を
NET ZERO ENERGY HOUSE(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略称で、断熱性能を高めた住宅に高効率設備を導入することにより大幅な省エネルギーを実現した住宅です。その住宅で消費される一次エネルギーが、太陽光発電等で創られたエネルギーで賄える住宅を指します。
-
①高断熱
セルロースファイバー/高性能窓
-
②省エネ
高効率設備機器
-
③創エネ
太陽光発電/空気集熱
-
創るエネルギーが
使うエネルギーより多い

※スライドで全体図が見られます
安成工務店では、
毎年の「ZEHの家」新築契約割合を、
2025年には60%にすることを
目標にしています。
実績 | ZEH普及目標 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
年度 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | 2025年 |
ZEH比率(新築) | 47% | 36% | 55% | 73% | 64% | 60% |
ZEH比率(既存改修) | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 50% |
※スライドで全体図が見られます
※2020年の集計は4月〜翌年3月
2021年は4月〜12月、2022年~2024年は1月〜12月で行っています。
OMソーラー
#OMソーラー 熱と空気をデザインする生活
私たち安成工務店が提案する「OMソーラー」は、太陽の熱を屋根で集熱し、暖かい空気を床下に送り、
床暖房、給湯、換気などに利用する、オールシーズン利用できる、多機能パッシブソーラーです。
OMシリーズには、ベーシックは「OMソーラー」に加え、発電も行う「OMクワトロソーラー」、
冷房や全熱交換までを行う、フルスペックの「OMX」などラインナップしています。
さらに、集熱にこだわらずエアコン1台で全館空調を行う「パッシブエアコン」や、
空気清浄機能をつけた「OM AIR」まで、快適な空気環境をご提案する豊富なご提案が可能です。
#OM AIR
「きれいな空気」で全館空調を行なう
熱と空気をデザインしてきたOMだけの技術。
家中の温度差がない、
家中の空気がキレイ。パッシブに心地よく。
OM AIRとは
空気の質が、健康で快適な生活の質を上げる。
OM AIRはパッシブエアコンと、電子式集塵フィルターで空気清浄を行う「OMeFILTER」、さらに全熱交換換気システム「PAtH」を組み合わせた全館清浄空調システムです。
このシステムを組み合わせる事で自然素材と高断熱・高気密を活かした「安成の呼吸する木の家」は、さらに快適で健康的な暮らしを提供することが出来るようになりました。

※スライドで全体図が見られます
「OM AIR」は、家中の空気を24時間空気浄化しながら、やさしく包み込むような温熱環境をつくり出します。花粉やPM2.5、ウイルス、カビなどをしっかり除去するだけでなく、音も静かで高い省エネ効果を発揮します。お手入れは年1回の清掃で済み、10年保証やメンテナンス制度もあるため導入後も安心です。
-
OMeFILTER
医療機関も採用。安心を届ける空気清浄機。
電子式集塵フィルター方式の高性能空気清浄機で、医療機関などが採用するシステムと同等の方式です。花粉やPM2.5なども除去し、家中の空気を24時間きれいに保つことが出来ます。
-
PAtH
熱も湿度もコントロールする
「全熱交換換気」システム。外気から取り入れた新鮮な空気を室内の温度に近づけて換気をするOM専用の全熱交換換気システムです。省エネで健康的な空気環境を実現することが出来ます。
OM AIRの特徴
-
POINT.01
太陽光発電を5kW以上搭載。
CO2を排出する石油由来のエネルギーをなるべく使わないで、省エネな暮らしをするには、創エネとして太陽光発電の利用はとても重要です。
搭載量によっては家庭で使用する電気エネルギーを100%賄うことが出来るようになりました。
また、搭載コストも下がっており投資効率は格段に改善されました。安成工務店では5KW以上の搭載を推奨しています。 -
POINT.02
パッシブデザインと
アクティブデバイスの融合。太陽の光や熱を取り込み、風の流れを利用しながら、夏涼しく冬暖かく暮らす知恵をパッシブデザインといいます。それだけでは現代の猛暑の夏には対応できません。
安成の家では気密と断熱に優れるため、1台のエアコンで年中快適に過ごす全館空調システムを採用しています。
家の中の空気の流れのコントロールがOMのノウハウと言えます。 -
POINT.03
室内の空気がキレイで
温度差のない全館空調システム。外部から取り入れる空気は、全熱交換換気で熱ロスなく小屋裏へ入り、室内を循環して小屋裏に集まった空気と一緒にOMeFILTER(電子式フィルター)で微細な花粉やPM2.5までしっかり浄化します。
次にパッシブエアコンで温度調整され室内へと回っていきます。
デコスドライ工法の除湿効果で温度変化のない快適な暮らしを実現します。
#OMパッシブエアコン
全館空調&小屋裏設置で
室内すっきり。
パッシブエアコンは、夏や冬だけでなく一年を通じて快適な温熱環境をつくり出す全館空調システムです。24時間稼働により室内の温度差を抑え、どの部屋でも快適に過ごせます。
エアコンは起動時に最も電力を消費するため、連続運転することでかえって省エネに。
さらに、建物の断熱性能と組み合わせることで、少ないエネルギーで快適さをキープ。省エネ性と心地よさを両立した、次世代の空調です。
#OMソーラー
-
冬のOMソーラー
冬は、屋根に降り注ぐ太陽の熱で空気を温め、
それを床下に送り、基礎コンクリートに熱を蓄えます。蓄えた熱は、夕方以降ゆっくりと放熱して建物全体を床から温め、床暖房の効果を得ます。OMソーラーシステムが稼働している間は、常に新鮮な外気を室内に取り込んでいます。床暖房しながら換気ができるという点も、冬の働きの大きな特徴です。居室だけでなく、廊下や脱衣所など部屋間の温度差が少ない居心地の良い室内環境をつくります。
-
夏のOMソーラー
夏のOMソーラーは、屋根の熱を床暖房ではなく
お湯採りに利用し、余った熱を屋外へ排出します。お湯の温度は、約50℃でおよそ300Lを貯湯槽に貯めることができ、浴槽にお湯を張ったり、シャワーに使えます。
その他にも安成の家は
安心がいっぱいです。
-
BELS
安成工務店は
BELS評価書を原則取得します。BELSとは建物のエネルギー消費性能を示す評価制度です。「省エネ・快適性・資産価値・コスト削減・環境貢献」のすべてを兼ね備えた住宅を実現することを目指しています。
-
省令準耐火構造
安成工務店の家は
省令準耐火構造にも
対応できます。省令準耐火構造とは住宅金融支援機構が定める基準に適合した耐火構造です。火事が他へ燃え広がらないようにすること(延焼防止)や、近隣からの燃え移りを防ぐこと(もらい火防止)ができる構造を指します。
-
第一種換気
安成工務店の家は
第一種換気です。第一種換気は、給気、排気ともに機械で行う方式です。常に新鮮な空気を室内に取り込みつつ、汚れた空気を確実に排出できます。さらに全熱交換型ですので、温度や湿度を一定に保ちやすいメリットもあります。
-
HEMS
安成工務店はHEMSも
対応します。「Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)」の略です。 家庭で使うエネルギーを節約するための管理システムです。安成工務店ではエコナビOMを使い、住宅のエネルギーを見える化し、快適でエコな暮らしを支えます。
