diary

支店ダイアリー

2020/06/22

【宇部】我が家の薔薇ネタです。

【宇部】我が家の薔薇ネタです。

こんにちは、宇部支店の大畠です。

5月は、家→職場→スーパーマーケット→家という毎日を送っていた私でしたが、夜明けとともに庭や駐車場に出て水撒き後、写真撮影に勤しんでいました。

今年も沢山ありがとう!レイニーブルーと笑みです(^^)

 

 

 

ホントに、毎年よく咲いてくれます。

上段の棘の無い薔薇ベレニーチェが可愛すぎます♡

 

 

↓↓↓ 咲き進むと ↓↓↓

 

 

下段は、エウリディーチェとオルフェオ、西洋の物語に登場する夫婦です。

まるで古事記のイザナミとイザナギのようなお話しですが、こちらはハッピーエンドのお話しが用意されています(^^)

 

オデュッセイアとシェラザードは、一輪で主役級のお顔立ちです(^^)

 

 

ピュルカプリスの色が(上から下へ)変わる様子♪

 

 

昨年、園芸店で一目惚れした薔薇です。
咲いてからも、長く楽しめます(^^)

いおり(上)とあおい(下)

 

 

あおいの枝変わり品種がいおりです。

紅白の共演(^^)左から右へ咲き進んでいます。
赤いノスタルジー、最初真ん中は、クリーム色なんです。

 

 

純白の薔薇、アンナプルナ。花嫁さんを連想させます。

そして、左側も右側も全てクロードモネ です。

 

     

 

左はアメリカJ&P社のもの。
右は、ヨーロッパへの輸入元だったデルバール社が品種改良したペインターシリーズの薔薇(^^)
どちらが、お好みですか?

 

私は画家のクロードモネ も大好きです。以前、福岡でモネ 展があった時も、もちろん行きました!
よく知られている「睡蓮」は沢山のキャンバスに描かれていて、全てを近づいたり遠目に見たりしながら一周した後、お気に入りのところまで戻って長い時間眺めるものだから、一緒に行った主人が疲れて椅子に座って待っていました。
いつかは行きたい、ジヴェルニーのモネ の庭園♪薔薇のアーチに、睡蓮の池、太鼓橋♡
先ずは高知県北川村へ〜(^^)

 

ついつい、モネ で脱線してしまいましたが、
我が家の40種類ほどの薔薇の中から、一部ご紹介しました。今年は、里山ガーデンや、敷地いっぱい薔薇の咲きほこるお気に入りの園芸店にも行けず、セミナーもYouTubeで視聴、お家の薔薇やSNSでのお仲間とのやり取りで楽しんでいました!
1番花は咲き終わり、2番花が咲き始めています。湿っぽい梅雨時期も紫陽花とともにまだまだ薔薇を楽しみます♪

 

■宇部支店 大畠見江子

CONTACT

まずは気軽に安成工務店の家づくりを
体験してみませんか?

お電話でのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

株式会社安成工務店
 〒751-0865 山口県下関市綾羅木新町3-7-1

下関支店
宇部支店
山口支店
周南支店
北九州支店
福岡支店
福岡建築事業部
山口建築事業部

▲ ページ先頭へ戻る