- 安成工務店トップページ
- ただいま建築中
- 【糸島モデル】

- 福岡支店
2025年4月24日(木) 更新
【糸島モデル】
私たちが担当しています!

-
2025年4月24日(木)
自社プレカット工場にて、構造材の加工が完成しました~。
ご覧いただいているのは、モデルハウス棟の構造材。
なんというボリュームでしょう!! 棟上げが待ち遠しいッ♪ -
2025年4月16日(水)
コンクリートの打設が完了しました!
晴れの日が続いているので、絶好の打設日和となりました~♪ -
2025年4月8日(火)
配筋検査を受けました!
配筋検査とは、建物の基礎に使われる鉄筋が、図面通りにしっかり組まれているかを確認する大切な検査。
もちろん合格ですから、コンクリートを流し込む、次の工程へ進んでいきます。 -
2025年4月2日(水)
今日の現場は‥鉄筋が組まれていました。
「鉄筋組み」とは、コンクリートの中に鉄の棒を入れて建物を強くすること。
例えるなら「骨」のようなもの。
コンクリートだけでなく中に鉄筋を入れることで、強くて丈夫な建物になります! -
2025年3月31日(月)
本日の現場の様子は‥掘削後の工程に進んでいました。
防湿シートを敷き、捨てコンクリートが流し込まれて、、。
二棟あるので、奥に見える建物は防湿シート敷きもまだですが、順調ですよ~! -
2025年3月28日(金)
ようやく工事が始まりました~! まずは「堀方」(ほりかた) から。
堀方とは、建物を立てる前に地面を掘削する工程のこと。
具体的には建物の基礎を作るために、土を掘りとる作業です。
-
2025年3月14日(金)
まもなく着工します!
今日は、仮囲いを設置していただきました。
敷地の一辺がとても長~いので、YASUNARIパネルは何枚必要かな? -
2025年2月20日(木)
着工式を行いました!
糸島モデルを建築してくださる業者さん達にお集まりいただきました~。
福岡支店メンバーも一緒に「笑って~~ はい、チーズ!」 -
2025年2月10日(月)
地鎮祭終了後、神主様と記念の一枚。
順調に工事が進み、無事完成しますように! -
2025年2月10日(月)
地鎮祭での一コマ。「四方祓いの儀」の様子。
四方祓いの儀とは、土地の四隅を大幣、お神酒、お塩で清める儀式。 神官に続いて施主様がお神酒と塩を四隅に撒き清めます。 -
2025年2月10日(月)
地鎮祭準備完了。
-
2025年2月1日(土)
完成予想パースをUPしますね。
道路側から見ると、このような建物が出来上がる予定です! -
2025年1月26日(日)
モデルの平面図を公開しま~す!
拡大図面はこちらをクリック -
2025年1月26日(日)
モデルの平面図を公開しま~す!
拡大図面はこちらをクリック -
2025年1月22日(水)
こちらの角度の方が地縄が見えるかも?
どんな建物が建つでしょうか~ 乞うご期待下さい! -
2025年1月22日(水)
地縄張り完了!
地縄、見えるかな? -
2025年1月22日(水)
暖かな日差しの下、地縄張りを行いました!
-
2025年1月22日(水)
横に長~い土地は、道路側から見るとこんな雰囲気。
-
2025年1月22日(水)
草刈り完了。
この細長~い敷地に建てるんです! -
2025年1月22日(水)
糸島に新しいモデルハウスを建てることになりました!
どこかというと‥‥ご覧の写真の場所です。